かなはまです!

今年のゆるキャラグランプリでは船橋市非公式ながらふなっしーが優勝しましたね(笑)
ソーシャルメディア上でも、キャラクターが企業の顔として活躍しています。今回はかわいいソーシャルゆるキャラを集合させてみました。

そしてなんと!今月から【エンジンくん】がSREの顔になりました!
SREのドメイン(/)のengineが名前の由来です。

SREぐりふぁーくん.fw.png

SRE Facebookページではエンジンくんが最新情報やおもしろ情報を届けてくれるので、どうぞよろしくお願いします。

キャラクターを設定するメリット

①ユーザーとのコミュニケーションが円滑になる

キャラクターが直接話しかけてきてくれる印象を与えることができます。親しみやすさが増し、社員が直接顔を出さなくても人間的なコミュニーケーションが可能になります。

②覚えてもらいやすい

キャラクターは企業のロゴアイコンにに比べ、人の記憶に残りやすくなります。ぱっと見で目立ちやすいということもあげられます。

③企業イメージを伝えやすい

企業の顔となるキャラクターが、「熱血キャラ」なのか「かわいい系」なのかによってイメージもかなり変わってきます。自社のイメージに合った適切なキャラ設定をしましょう。

話題のソーシャルゆるキャラたち

【スーモ】 SUUMO(スーモ)

https://www.facebook.com/suumo.jp

スーモ.fw.png

【はる】 サークルKサンクス

https://www.facebook.com/circleksunkus

サンクス.fw.png

【あきこちゃん】 ローソン

https://www.facebook.com/lawson.fanpage

ローソン.fw.png

【ポンタ】 Ponta

https://www.facebook.com/ponta.official

ポンタ.fw.png

【ハム係長】 伊藤ハム

https://www.facebook.com/itoham

伊藤ハム.fw.png

【ストライド猿】 ストライドヤバーランド

https://www.facebook.com/strideyabaland?ref=profile

ストライド.fw.png

【ダビデ】 De'Longhi / デロンギ・エスプレッソ

https://www.facebook.com/delonghiespresso.jp?ref=profile

デロンギ.fw.png

【山田キャメロン】 ボールド-山田キャメロン

https://www.facebook.com/Bold.JP?ref=profile

ボールド.fw.png

【なび子】 ぐるなび(Gurunavi Inc.)

https://www.facebook.com/gourmetNavi?ref=profile

くるなび.fw.png

【ラヴィ】 ぐるなびウエディング

https://www.facebook.com/gnaviwedding

ぐるなびウェディング.fw.png

【しずかちゃん】 住友生命保険相互会社

https://www.facebook.com/sumitomolife?fref=ts

住友生命.fw.png

【ぴーにょ】 PASONA(パソナ)

https://www.facebook.com/pasona

パソナ.fw.png

【たらればレンジャー】 鱈肝(たられば)マナー違反は許さない!

https://www.facebook.com/taraliver

たられば.fw.png

【ヤマサン】 醤油の魔術師(ヤマサ醤油 鮮度の一滴)

https://www.facebook.com/sendo.yamasa

ヤマサ.fw.png

【月子さん】 プロント(PRONT)

https://www.facebook.com/pronto.jp

プロント.fw.png

【くびれちゃん】 東急スポーツオアシス

https://www.facebook.com/Sportsoasis

東急スポーツ.fw.png

【六本木イズミ】 はたらこねっと

https://www.facebook.com/hatarakonet

はたらこねっと.fw.png

【チキン南蛮カレー王子】 チキン南蛮カレー王子のカレ賊王に俺はなルウ!

https://www.facebook.com/curryclubruu?ref=profile

カレー王子.fw.png

まとめ

どのキャラクターがお気に入りでしたか?上記のキャラクターの共通点をまとめました。

①認知しやすくコミュニケーションが取りやすい、人や動物などシンプルなものが多い
②名前も凝ったものよりは、ベタな方が覚えやすい
③世界感がしっかり作り込まれている

普段キャラクターを前面に押し出していない企業も、ソーシャルメディアではキャラクターを使っている例がいくつかありました。
ソーシャルメディアマーケティングの役割の一つに、「消費者とのコミュニケーション」があります。もしあなたが自社のキャラクター設定を検討しているなら、まずは基本に立ち返り「どんなキャラクターが愛されるか」を考えることが大切です。

エンジンくんも愛されキャラになるようしっかり育てていきます!
今後も続々登場するであろう、ソーシャルゆるキャラに注目です!