よくあるご質問
Qダイナミック・パブリッシングには対応していますか?
AUploader for Movable Typeは、静的ファイルを本番公開ディレクトリに転送するプラグインです。
ダイナミック・パブリッシングには対応しません。
QWindows環境には対応していますか?
A保証外となっています。
CygwinなどでLinuxと互換性のあるコマンドがインストールされている場合、動作する可能性があります。試用版にて適合性を確認ください。
Qステージング環境と本番環境両方のライセンスを購入する必要がありますか?
AMTをインストールするライセンスと同数必要となります。
1つのプラグインで、ステージング環境と本番環境どちらにも同期が可能です。
なお、MTがインストールされていない同期先の場合、不要です。
QMT6からMT7にバージョンアップしました。今までの設定を使いたいです。
A大変恐れ入りますが、MT7版とMT6版は仕様が異なっておりますので設定を引き続ことはできません。
MT7に対応した設定をを新たに行って頂く必要があります。
Q試用版の導入手順を教えて下さい。
Aまずは試用版のダウンロードをお申し込みください。
マニュアルは、試用版をお申し込みの際、プラグインに同梱されております。
Q「登録のためのライセンス管理サーバーへの接続に失敗しました。」
というエラーが表記されて、ライセンス登録が出来ません。
Aネットワーク通信せずに認証する方法がございます。
個別にご案内しておりますので、お問い合わせください。
https://www.cherry-pick.jp/mt-plugins/uploader/contact/
Q製品を購入し、ライセンスコードを入力したら「ライセンスキーが間違っています。」というエラーメッセージが表示されます。
AインストールされているUploaderのバージョンが古い可能性がございます。
過去バージョンですと、弊社から発行したライセンスキーは認証できないため、最新版をダウンロードしてご利用頂く必要がございます。
[システム]->[ツール]->[プラグイン]からUploaderのバージョンをお確かめください。
QMT7にバージョンアップしたのですが、Uploaderの最新版はどこから入手できますか?
AMT7以下からのバージョンアップの場合、ライセンスの再購入が必要となります。
以下のURLより試用版のダウンロードを申請してください。
https://www.cherry-pick.jp/mt-plugins/uploader/download-trial/
ご購入の場合は、以下のURLよりご注文ください。
https://www.cherry-pick.jp/mt-plugins/purchase/
Q旧バージョンのUploaderを使用したいのですが、御社のサイトのどこからダウンロード可能でしょうか?
AMT6対応の旧バージョンは、以下のURLより試用版をダウンロードしてください。
https://www.cherry-pick.jp/mt-plugins/uploader-1400/
ご購入の場合は、以下のURLよりご注文ください。
https://www.cherry-pick.jp/mt-plugins/purchase/
QステージングパックでのMT導入を検討しています。
Aステージングパックの販売はシックス・アパート社となります。
シックス・アパート社へお問い合わせください。
Q「Uploaderでエラーが発生しました: テンプレートファイルの読み込みが出来ませんでした: 許可されない場所からテンプレートファイルを読み込もうとしましした。」
A「/path/to/MT_DIR/plugins/uploader2 」以下の該当ディレクトリ、またはファイルに対し、Webサーバから読み込み権限があるかどうかご確認いただけますでしょうか。
Q配信ステータスが「失敗」となります。また、管理画面にエラーが表示されます。
Aデバッグモードで同期を行っていただき、そのログをお送りいただくとよりスムーズにご案内可能です。
以下の環境変数をmt-config.cgiへ追記することでデバッグモードとなります。
Uploader2Debug 1
Uploader2DebugFile /var/www/logs/uploader.log (設定例)ログのファイル出力がされますので、出力されたファイルを添付してお問い合わせください。
Q配信ログを過去さかのぼって確認することは可能ですか?
A次期バージョン(Ver.2.1.00以降)にて対応の予定です。
QMTにログインしないで表示確認できますか?また、承認もできますか?
Aはい、同一サーバ上のCMS管理の外にある異なるディレクトリへのファイルコピー、または別サーバへのファイル同期が可能です。
Qサイト記事単位で1ファイルずつローカルにエクスポートすることしかできませんか?
A記事に関連する一覧ページやアセット、MTで生成したサムネイルを自動選択により同期できます。
同期用の画面に表示されるファイルツリーから任意のファイルを選択し、一括でファイル同期することも可能です。
Qまた、本番環境のディレクトリ(サイト)階層と同じように確認環境を作ることは可能でしょうか。
A可能です。
Qエクスポート(コピー)後のファイルはDBアクセスが必要な状態ですか?それとも静的なページとして生成されますか?
AMTから生成された静的ページをファイル同期するため、Uploaderで同期するファイルについてはDBアクセスは発生しません。